PR

【英検5級】幼稚園年中でまさかの一発合格!ドキドキした初めての英検

【英検5級】幼稚園年中でまさかの一発合格!ドキドキした初めての英検 英検

以下の内容は、英検がリニューアルされる2016年度より前の情報です。
当時スピーキングテストはありませんでした。
※書籍については、現在販売されている最新版を紹介しています。

初めての英検。

懐かしいなぁ。

当時、息子はまだ幼稚園の年中だったので、英検当日は英語力が心配というよりも、

マークシートをはみ出さずに塗れるか、

途中でトイレに行きたくなったらどうするか、

時間最後まで座っていられるか、

などなど、別の心配をしていた記憶があります。

ということで、英検5級に向けて、年少者ならではの対策も含めてご紹介します。

英検5級おすすめ教材

うさこ
うさこ

英検対策といえば、過去問は必須!

この問題集は、6回分の過去問が収録されていて、解説もわかりやすいです。

うちではこの過去問を何度も解いて、英検の問題形式に慣れてもらいました。

マークシートにも慣れていなかったので、Web特典の解答用紙を印刷して使いました。

あと、英検といえば単語力も大事なので、なにかいいのはないかな~と

探していたときにこの絵辞典を見つけたので、こちらもご紹介します。

年少者が単語を覚えるのは大変だと思います。

しかもここで英語を嫌いになってしまっては後々大変です。

その点、この絵辞典はページをめくるだけで楽しいし、付属のCDが秀逸なんです。

楽しいチャンツを聞きながら、単語が自然と頭の中に入ってくる感じなので、

このCDはお出かけの車の中でよく聞いていました。

うさこ
うさこ

チャンツって楽しい♪

受験当日

年少者が受験する際、親としては、マークシートの左側にある必要事項の

記入が気がかりですよね。

試験開始5分前までは、保護者も試験教室にいて大丈夫なので、

解答用紙の必要事項は親が代筆してしまいましょう。

私も息子の隣でせっせとマークシートに代筆していました。

また、受験会場が学校の場合、年少者には机と椅子の高さが合わないことがあります。

不安を感じたら、念の為、少し厚みのある子供用座布団を用意しておくのもありです。

私も当日持参しました。

このときは図書室での受験だった為、長テーブルに長椅子で使いませんでしたが、

不安解消のためにも座布団を持っていくといいかもしれません。

あとは、試験前には必ずトイレに行っておきましょう。

本人が行きたくない感じでも、行っておいた方が良いと思います。

試験後の待ち合わせ場所も、お子さまと確認しておいてくださいね。

必要事項の記入を終えたら、親は控え室で試験が終わるのを待ちます。

5級の試験が終わっても他の級はまだ受験中なので、

試験会場は静かに後にしましょう。

今日は頑張ったお子さまをたくさんほめてあげてくださいね!

うさこ
うさこ

大人と同じことができているだけでもすごいです!

↓↓↓クリックしていただけると励みになります♪
にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました